【サラリーマンの資産運用】米国高配当投資

資産運用
Gerd AltmannによるPixabayからの画像

続けることの大切さを実感している今日このごろです。

最近、森見登美彦さんが書かれたエッセイ集『太陽と乙女』を読みました。

その中で、日記について書かれていたのですが、

森見さんは、中学生から日記をつけているとのことです。

Free-PhotosによるPixabayからの画像

それから日記を書き続け、大学院在学中にデビュー作の『太陽の塔』を執筆されます。

やはり、習慣を継続し、それが何かしらの形になるには、時間がかかるのですね。

森見登美彦さんの才能の一端を垣間見たような気がしました。

私も、日記をつけ始めて、5ヶ月になります。

まだまだ始めたばかりです。

これが、何かの形になるのか、今はわかりませんが、とにかく続けていこうと思います。

さて、今回は、普通のサラリーマンである 私、たんこぶの米国高配当株投資の状況についてご報告いたします。

内容は下記のとおりとなっております。

  1. 米国高配当ETFについて
  2. 運用状況
  3. 配当金の状況

1.米国高配当ETFについて

現在、米国高配当株投資については、全て、ETFでの運用を行っております。

銘柄は下記になります。

  • SPYD
  • HDV
  • VYM

上記の3種類のETFに分散投資を行っています。

私は、SBI証券で自動買付の設定を行っております。

購入金額を設定しておけば、毎月自動で買付してくれるので、とても便利です。

米国株については、今後も成長が見込めることから、暴落時にスポット買いするよりも、毎月積み立てるのがいいのではないかと考えています。(※日本の高配当株は別です。)

特に、私は一般のサラリーマンですので、買付に手間や時間を掛けるより、自動買付にしている方が、本業に時間を使えていいです。

2.運用状況

運用状況は下記のとおりとなっています。

一般NISA枠での投資分です。

 SPYD:約97万円

 HDV:約96万円

 VYM:約49万円

コロナショックのときに買い増しできたので、利益がかなり出ています。

こちらは、特定預り分です。一般NISA枠外の投資になります。

 SPYD:約16万円

 HDV:約16万円

 VYM:約32万円

コロナショック後に買い付けた分になりますので、高値づかみ感があります。

3.配当金の状況

現在の配当金の状況はこんな感じです。

  通貨 配当金 レート 円換算 合計
2020 米ドル 116.53 106.7746 12442 12442
2021 米ドル 333.83 107.6783 35946 35946

買付を始めた2020年が約1万2千円。

2021年が3万5千円。

となっております。1年間で配当金かなり増えました。

ちなみに、全額、高配当ETFへ再投資を行っています。

高配当株投資を初めて、大きく変わったことは、未来への希望が持てるようになったことです。

高配当株投資を始める前は、未来に対して不安しかありませんでした。

  • 上がらない給料
  • 上がる税金に社会保障費
  • 収入源が1本しかないこと(会社の倒産やリストラ)
  • 老後2000万円問題
  • 等々

しかし、高配当株投資を始め、配当金が増えると、日々の成長を感じることができます。

今日よりも、明日は良くなる。ということを実感できます。

これからも、自由を求めて高配当株投資、続けていこうと思います。

ではまた!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました